アパートの鍵を無くした時の対処法|費用や注意点について、沖縄読谷村の不動産会社が解説
2024/05/06
賃貸アパートの借主が部屋の鍵を無くし、中に入れないこともあります。
遠方に住んでいたり、夜中に連絡が来たりしてもオーナーとして対処できない場合もあるでしょう。
この記事では、アパートの借主が鍵を無くした時の対処法について解説します。
費用面や注意点についても参考にしてください。
身の回りを探す
アパートに着いて、鍵を無くしたと慌てて探している時には、同じところばかり探していることもあります。洋服のポケットや鞄のすき間まで再度落ち着いて探してみましょう。
また一日の行動を振り返りながら、利用した公共交通機関の駅やバスの落とし物コーナーにも確認し、見つかった際の連絡先を知らせておいてください。
警察に届け出る
身の回りを探しても見つからない場合には、警察にも届け出しておく必要があります。
警察に落とし物として届いていないかを確認し、届いていない場合には遺失届を提出してください。
遺失届を提出しておくと、警視庁の公式サイトで落とし物の検索ができるようになります。
そのため落としたかも知れない場所、日付、鍵の特徴などを正確に届け出しておきましょう。
届け出は、直接交番や警察署に行かなくても、電話や警視庁行政手続オンラインでも申請可能です。
会社概要を確認する
修繕などでお付き合いのある業者であれば問題ありませんが、初めての業者に依頼する場合は会社概要をしっかり確認しなければなりません。
安い料金で、すぐ対応してくれる業者であっても、後から高額な追加費用を請求する悪徳業者もあるからです。
ホームページの住所、電話番号など会社の実態や、料金体系、実績を確認しましょう。
明確な見積りをもらう
電話などで業者に依頼した後も、作業に入る前に明確な見積書を依頼しなければなりません。
作業内容ごとにはっきりと区分された料金設定のものであれば安心です。
作業を開始してから追加の作業が発生する可能性もあり、追加料金についても説明を受けておくべきです。
また、遠方であれば出張料、夜間であれば深夜の割り増し料金がかかる可能性もあります。
作業が終わってからキャンセルすることは難しく、作業に入る前に必ず見積書をもらいましょう。
身分証明書を準備する
アパートの鍵を無くして開錠を依頼する場合には、身分証明書が必要です。
依頼者がその部屋の入居者であることを確認しなければならないからです。
身分証明書には、免許証やマイナンバーカードなど顔写真や住所がわかるものを準備しなければなりません。
もし身分証明書がない場合には、警察の立ち合いのもとで開錠してもらえることもあります。
特殊な鍵は高額になる
一般的なアパートの鍵であれば、開錠作業は15分ほどで、費用相場は1万円〜2万円です。
鍵交換や、錠前交換には別途費用がかかります。
また、開錠作業は鍵の種類や鍵開け方法によっても料金が異なります。
防犯性の高いディンプルキーや特殊なカードキーの開錠には、時間もかかり、技術料など費用も高額になる点には注意してください。
一般的には借主が負担する
アパートの鍵を無くしたために家に入れない場合、開錠や鍵交換など業者の費用は借主が負担しなければなりません。
鍵の紛失は、経年劣化とは関係せず、交換費用などは借主の負担となることがガイドラインにも明記されています。
火災保険が利用できる場合がある
アパートの鍵を無くした場合には、開錠に火災保険に付帯するサービスが利用できることもあります。
火災保険には、火災や自然災害の補償のほか、水回りの修理や緊急の鍵解錠など生活上のトラブルの補償も付いているからです。
スペアキー作成や鍵交換にかかる費用は別途必要となりますが、30分以内の解錠作業は無料で補償されるものも多くあります。
24時間受付可能なものもあり、賃貸借契約を結ぶ際に契約した火災保険の内容を確認してください。
鍵交換の費用相場
探しても無くしたアパートの鍵が見つからない場合には、鍵交換を検討する必要があります。
無くした鍵が悪用され犯罪などに巻き込まれる可能性もあるからです。
鍵交換は、鍵の種類によって費用も変わり、次のようなものがあります。
・ピンシリンダー:片側がギザギザのシンプルな鍵、防犯性は高くない
費用は1万円~2万円
・ディスクシリンダー:鍵の両側がギザギザした鍵、防犯面から廃止になるものもある
費用は1万円~2万円
・ディンプルキー:先端が丸く、表面にくぼみがある鍵
複雑な構造でピッキングに強く、防犯性が高い
費用は、2万5千円~3万円
鍵交換以外に作業費は別途必要です。
そのほか防犯性の高いプッシュプル錠やカードキーはさらに高額な費用がかかります。
また、アパートがオートロック式で、すべての部屋の鍵で開錠できる逆マスターキーを紛失した場合には、ほかの入居者の部屋の鍵もすべて交換となるケースもあります。
鍵の交換費用が非常に高額になるため、費用負担について契約書の内容を確認しておかなければなりません。
退去時の鍵返却
2本預かった内の1本の鍵を無くしても、そのまま管理会社や大家に報告をせず、残りの1本で過ごす借主もいます。
借主は退去時には必ず、契約時に渡された鍵をそろえて返却しなければなりません。
スペアキーを作った場合でも、シリアルナンバーを確認すれば、契約時の鍵かどうかが判断できます。
すべての鍵が返却されない場合には、契約書の内容にもよりますが、原状回復費用として、鍵や鍵交換の費用を借主に請求可能です。
まとめ
この記事では、アパートの借主が鍵を無くした場合の対処法を解説しました。
無くした鍵が見つからない場合には、業者に依頼して解錠が必要なケースもあります。
その場合には、慎重に業者を選んで新たなトラブルは避けなければなりません。
鍵交換の費用は、一般的には借主負担となります。
また、退去の際に契約時の鍵が返却されない場合にも費用は、借主の負担です。
ライフルルでは、沖縄読谷村の地域に密着した不動産会社として、豊富な地域情報、物件情報をご提供しています。
豊富な経験をもとに親身なサポートで、多くのお客様と信頼関係を築いてきました。
不動産の経営をお考えでしたら、ぜひ一度お気軽に当社にご相談ください。